花言葉:「不幸な愛」「私はすべてを失った」「恵まれぬ恋」
マツムシソウ科・スカビオサ属
原産地:南ヨーロッパ
開花時期:6月~10月
花色:白、赤、黄色、ピンク、青
スカビオサは暑さに弱く、暖地では夏に枯れてしまう一年草。
和名はマツムシソウ(松虫草)と言います。
高原の花畑を彩る爽やかな花で、昆虫のマツムシが鳴くころに咲くので
この名がつけられています。
個性的なな花形とソフトな色合いが魅力的。
風に揺れて群れ咲く様子は風情豊かです。
昔から俳句にも詠まれていて、秋の季語となっているそうです。
多数の小花が集まって一つの花の形を作り(頭状花)
外側の花弁が大きく広がるのが特徴。
真ん中が盛り上がった花姿が印象的な花です。
スカビオサ属の仲間は80種以上があります。
開花期間が長く、冬も花が咲き続けるものもあります。
花色は紫や青の種が多く、その他に白や深紅などもある。
スカビオサの名前の由来は
ラテン語の「疥癬(かいせん)」からきています。
疥癬とは、皮膚病の一種で、疥癬に効果がみられた植物なので、
この名前がついたとのことですよ。
花言葉の由来と言えば・・・・
西洋において紫色のスカビオサもは伴侶を失った未亡人に贈る
花束にふさわしいとされ、
花言葉も「不幸な愛」「私はすべてを失った」という
悲しいものがつけられている。
≪今日は何の日≫
・ハーフタイムデー
一年も残すところあと半分となる日。
・アインシュタイン記念日
・みその日 毎月30日
おひるね花パンダ・ひまわり
商品金額 :4,200円 (税別)
お支払合計金額 :5,400円(送料・税込)
【内訳】 商品:4,200円(税込 4,536円) 送料:800円(税込 864円)
サイズ :高さ 約25cm、幅 約18cm、奥行き 約18cm
主な花材 :ひまわり、てまり草、ミニ帽子
花パンダ「おひるねシリーズ」の、ひまわり版☆
草原にパンダがのんびり寝ころんだイメージの、
ほのぼの&まったりした可愛らしいアレンジメントです。
お誕生日や記念日の贈り物・プレゼントに是非いかがですか♪
詳しくは公式サイトの情報が参考になるので読んでみてくださいね。
ギフトデお花屋さんCheck!